バルミューダサーキュレーターGreenFanC2とCirqの違い!音や電気代は?

7 min 130 views

ここではバルミューダのサーキュレーターGreenFanC2とCirqの違いを比較していきます♪

この記事でわかること

・GreenFanC2とCirqの性能の違い

・音や消費電力、首振り、大きさなどの違

・あなたにおすすめなのはどっちか

バルミューダのサーキュレーターはどちらもハイセンスなデザインです。

圧倒的な風力と長い距離まで続く気流で、部屋中の空気をかき混ぜてくれますよ^^

一見どちらがいいのかわからないのですが、これから違いをまとめていきます。

あなたにおすすめのサーキュレーターはどちらか、早速見ていきましょう♪

まずは簡単におさらいからしていきますね^^

バルミューダサーキュレーターGreenFanC2の性能

バルミューダのサーキュレーターGreenFan C2の特徴は大きく分けて2つ!

コードレス化でスッキリ持ち運びやすくなる

1つ目は、コードレスで使えることです。

バッテリー、ドックという2つのオプションが必要になりますが、コードの煩わしさから解放されます。手軽に持ち運びできるようになりますよ^^

部屋の中や部屋間で場所を変えるときに、足元のコードを気にせず移動できるのでとても便利なんです♪

見た目もスッキリしてインテリアを損ないません。

もちろん、あらかじめ付属しているACアダプターも使えますよ^^

コンセントに差したあと、反対側の先端を底面のプラグ差し込み口に差して使うことができます。

脱臭フィルターで部屋の空気を綺麗に

2つ目は部屋の空気を綺麗にしてくれる脱臭フィルターが背面についていること^^

このフィルター、実はペット匂いや料理臭、生ゴミ臭を除去してくれる優れものなんです♪

ペット臭94.7%、生ごみ臭88.9%、ペット臭87.6%を除去できます。(全て経過時間30分での計測 ※公式サイトより)

送風しながら脱臭もできるので使い道も多いですよね^^

扇風機にもなる風量

サーキュレーターというと強い風が吹くイメージですが、C2は微風から強風まで対応できちゃいます♪

首振り機能がないので、全てが扇風機のようにはなりませんが、とても優しい風ですよ。

自然の風、自由な風をコンセプトに作っているので、微風ながら5mほどゆるゆる続く粘り強い風です^^

バルミューダサーキュレーターGreenfan Cirqの性能

バルミューダサーキュレーターGreenfan Cirqについて見ていきましょう♪

圧倒的な羽の大きさと風量

Cirqはその大きな羽が特徴の本格的サーキュレーターです^^

それに加え、真っ直ぐ進むためにファンガードの形が工夫されているので、15m先まで届いちゃうんです!

15mも届くサーキュレーターはなかなかありませんよね。

たった1分で6畳の部屋にある温度差なくし、均一な温度にしてくれますよ♪

30畳まで対応できる

その大きさと風量のおかげで30畳の部屋まで対応できます。

部屋間のドアを開けて風を送りたい時や、大きな間取りのお部屋に使いやすいサーキュレーターです^^

部屋干しの時にも大活躍ですね!

バルミューダサーキュレーターGreenFanC2とCirqの違い

それでは2種類と機種を比較して表にしました♪

 C2Cirq
大きさ幅320mm
×奥行き230mm
×高さ340mm
幅340mm
× 奥行き256mm
×高さ360mm
重さ約3.0kg約2.3kg
最大57.7dB
(ジェットモード時およそ66dB)
最大56.5dB
消費電力
(風量レベル1で

8時間使用時の
電気代)
1.5W~26W(8時間で0.3円)3W 〜 20W(8時間で0.6円)
首振りなし
(水平から-10°~110°まで調整可)
なし
(水平から90°まで無段階変更可)
ACアダブターコード
の長さ
約1.8m約1.8m
リモコンの有無ありあり
タイマー機能なしなし
対応する部屋
の大きさ
20畳30畳
風量調整4段階
(1.2.3.ジェットモード)
4段階

羽の構造はどちらもグリーンファンテクノロジーを使った2枚羽根構造です。

まず、羽の大きさですがC2は21cm、Cirqは30cmとその差は歴然!

Cirqは30畳まで対応できるのはこの羽根の大きさも一つの要因ですね^^

次に、音の大きさですが最大風力時(ジェットモードのぞく)のときはあまり差はありません。

ただ、風量レベル2のときに大きな差が出てきます

C2は徐々に風量が上がっていくので、風量2の時点ではあまり音は気になりませんが、Cirqは風量2になると音が大きくなります。

つまり、Cirqは風量の配分が風量2から突然強くなり、C2は徐々に強くなる扇風機のような配分です。

タイマー機能が欲しい場合は扇風機GreenFanも参考にしてみてください^^

コードレス化についてはC2のみ対応可能でCirqには備わっていません。

そして、電気代ですがどちらも微々たる差ではありますが、若干C2の方がお安くなります。

あなたにおすすめなのはどっち?

さて、どちらが自分の生活環境に合っているものなのか…悩むところですよね。

今までのまとめを踏まえておすすめすると、以下のようになりました。

POINT

C2がおすすめの人

・コードレスにしてスッキリしたスタイルにしたい

・コードレスにしてコンセントの抜き差しをする手間を省きたい

・持ち運ぶことが多く、手軽に動かしたい

・脱臭効果がほしい

・扇風機のように使いたい

インテリアを崩さずに使いたい方や、女性でも持てる軽さとコンパクトさです。

また、脱臭フィルター装備で(6ヶ月に1回交換)いつでも脱臭することができるのも◎。


POINT

Cirqがおすすめの人

・大きな羽でしっかり空気を動かしたい

・大きな部屋や高さがあるような広い部屋で使いたい

・部屋間で跨いで使いたい

・音よりも風力重視(特に風量2は C2のレベル2~3の間ぐらいの音)

C2に比べて大きくはあるものの、意外と軽いです。

音を気にしなければ圧倒的な風力で、グングン空気を掻き回してくれます^^

コードレスにならない点がOKならば、大きなお部屋にお住まいの方や、高さのあるお部屋がある方はこちらがいいでしょう。

以上のようになりました♪

どちらのサーキュレーターもかなりの優れものですが、あなたの使いたい部屋や状況をイメージして購入されるのが一番です^^

よかったら参考してみてくださいね。

おわりに:バルミューダのサーキュレーターで快適な空間を!

バルミューダのサーキュレーターは本格的ながら、他には類を見ないハイセンスなデザインでファンの方も多いですよね。

雑誌でもC2が良い評価をされており、あっという間に大人気商品になりました^^

Cirqも大きな羽が特徴で、しっかりと風力を感じて部屋の空気を動かしたい方におすすめですよ。

雑誌の影響もあるのか、連日かなりの勢いで売れていっています。

人気が急激にアップしているので売り切れ注意ですよ!

カテゴリー:
関連記事