今回はpopinaraddin2とZ6の違いを比較してみました。
コロナウイルスの影響で、これからおうち時間が増えていく中で今大人気なのがpopinaraddin2です。
この商品は既に発売されているPopinAladdinの新モデルで、2020年4月に発売されたばかりな上、まだ予約販売のみとなっています。
・天井から投影できるプロジェクター
・ステレオが2つ搭載されて大迫力になった
・シーリングライトとしても優秀
・動画アプリが大画面で見られる
・おうち時間が何倍も楽しくなる
そんな大人気のpopinaraddin2と同じぐらい人気のpopinaraddinZ6(据え置き機)の違いを比較してみました。
これを読めばどちらが自分に合っているか、理解することができますよ。
目次
天井プロジェクター popinaraddin2とは

それでは簡単にpopinaraddin2についてご紹介します。
popinaraddin2はお家時間が増えてくるであろう皆さんのお家を、あっという間にホームシアターにできる画期的な商品です。
旧モデルのpopinaraddinは間取りの関係で大画面にならなかったり、レンズの操作角度を18度までしか変えられなかったので、座ったときよりも目線が上になって若干の不便さがありました。
その問題を解決したのが新モデルのpopinaraddin2です。短距離でも大画面になるようにレンズの投影角度が32度まで変えられるようになり、上下の角度をつけることで狭いお部屋でも大画面で見ることができるようにました。
解像度が上がったので鮮明に動画を見せたり、スピーカーを2台搭載しているので狭いお部屋でも広いお部屋でも大迫力のサウンドになりました。
また、シーリングライトとしても優秀で、調光調色の幅が広がったので空間をその時の雰囲気に合わせて変更することができるように。
製品自体の厚みも薄くなったので圧迫感もなくなり、よりインテリアに馴染む商品へと進化しました。
popinaraddin2がお家に来るとワクワクすることが盛りだくさんですね!
ただ、新商品ということもあり先行予約のみでまだ一般には流通していません。
一刻も早くpopinaraddin2が欲しい!という方は、公式サイトで先行予約の情報が受け取れますのでメールアドレスを登録してみましょう。
popinaraddin2と据え置きモデルZ6の違いを比較
それでは早速、popinaraddin2と据え置きモデルZ6の違いを比較していきましょう。
共通する部分
・リモコンの操作が速いのでストレスフリー
・アプリの種類が豊富なので、子供から大人までみんなが楽しめる
・日中でも使うことができる
・子供に動画を見せたり壁に時計を写すことも可能
・台形補正をすると画質とフレームレートが低下する
アプリ自体はたくさん入っていますし、注目される商品なのでこれからも品質の改善が期待されるでしょう。
動物図鑑やきれいな景色を見れるアプリも入っていますし、動画配信サービスのアマゾンプライムやNetflixも見ることができますので、仕事帰りでちょっと動画を見たいときや週末に家族でおうち映画館にも最適ですね。
より充実したおうち時間が確保できそうです。
popinaraddin2が優れている点
・配線が表に出ない
・取り付けが簡単
・設置場所に困らない
・スピーカーが2台ついて臨場感たっぷり
・シーリングライトとしても使える
・目を痛める恐れがない
まずなんと言ってもそのデザイン。
配線が表に出ないのでおうちのインテリアを崩しにくく馴染みやすい。旧モデルのpopinaraddinよりも約2.5センチ薄くなったのもありますね。
また、設置場所にも困りません。上に取り付けるので邪魔になることもなく、取り付けも簡単!
天井についた電源ソケットに付属の電気供給プラグをはめ込み、そこへpopinaladdin2の本体をカチャッと音が鳴るまで取り付ける。
あとは配線を差し込みカバーを掛けておしまいという手軽さ!
「こういう作業は苦手だな」
なんて方でも簡単に取り付けられますので安心です^^
そのあとは簡単なセットアップをして完了!すぐにお好きな動画を楽しむことができます。
スピーカーが2台ついたことで音に奥行きが生まれ、お部屋が映画館さながら臨場感たっぷりの空間に早変わりです。
このpopinaladdin2自体はプロジェクターなのに、驚きなのは照明とスピーカーの三役を備えている点ですよね。
照明はリモコン操作で快適に使用でき、LEDライトで調色調光が100段階もあります。
暖色から寒色まで1万通りという驚異のカスタマイズ性。ちなみに好きな組み合わせを4パターン登録できるのでご安心を。いつでも気に入った明るさや色味をつけることができます。
また、天井に設置するのでお子さんが覗き込んで目を痛める心配もないですね。
据え置き機popinaladdinZ6が優れている点
・ゲーム機器の接続やDVDプレーヤーの接続などが可能
・コンセントに挿せばすぐに使える
・持ち運びしやすい
・設置場所によって画面サイズを変えられる
・ファンの音がやや静か
・自動フォーカス機能がある
popinalladdin2やpopinaladdinとの大きな違いとも言えるべきは、このゲーム機器に接続ができる点。USB、HDMIの外部接続に対応しているのでお好きなゲーム機器を繋げて楽しむことが可能です。
HDMIでビデオレコーダーを見ることや、USBメモリに保存された動画や写真などを再生することもできます。設え置き型ならではの強みですね。
また、コンパクトかつ973gという軽さで持ち運びができるため、外に持っていくことや別の場所に移動したりすることが容易にできます。
移動できるという点から画面のサイズ。物理的に変更することが出来るので、その時々によって臨機応変に対応が可能です。
popinaladdin2やpopinaladdinですと天井に固定される点から言って台形補正を使えば設定で小さくはできますが、大きくすることはできません。
コンパクトなpopinaladdinZ6はその始めやすさで優れています。まずコンセントを差せばすぐに使えることです。
シーリングライトですと脚立を準備したりプラグを差し込んだりと若干の手間がかかります。(と言ってもそこまで手間ではありませんが)
取り付けの際に画面を移すレンズがズレてしまうこともあるので、手間がかからない点ではZ6がやや優れています。
そして据え置き機Z6には自動フォーカス機能がありますので、移動した際にも自動でピントを合わせてくれます。
とはいえ、popinaladdin2もシーリングライトで天井に固定されていますから、一度フォーカスを合わせれば変更する必要はありません。
あなたはどちらを買えばいい?
さて、比較した上で「自分はどちらのモデルを買うのが正解?」と迷っている方もいらっしゃると思います。
まず何より使わなくなってしまっては勿体ないので、できるだけ自分の考えや生活で使う場面を思い描きながら選びましょう。
popinaladdin2(シーリングライト)がおすすめな方
シーリングライトモデルがオススメなのは、
・毎日気軽に使いたい方
・部屋のインテリアを崩したくない方
・ミニマリスト、シンプルライフが好きな方
・子供がいる方
仮にプロジェクターを使わなくなっても照明にもなる身近さで「買って損した…」と思いにくい商品です。
天井に設置している点からも家電として使うことができますし、思い立ったときにまたプロジェクターを使える手軽さもあります。
また、配線がないことや置き場所に困らないので、小さなお子さんがいらっしゃる場合でも安全に使えます。いつも多忙なママさんでも安心できる点はポイントが高いですよね!
そして家族で楽しめちゃうようなアプリが目白押しなので、週末みんなでワイワイしてもよし、夫婦ふたりでゆっくりしながら見るもよし、もちろん一人でゆっくり見るのもOK^^
商品は現在予約販売のみなので、公式サイトでメールアドレスを登録し、予約販売情報をしてみましょう。
↓ ↓ ↓
もし、旧モデルのpopinaladdinでもいいのでチェックしてみたい!という方は、以下の通販サイトから確認してみてください。ちなみにAmazonの方がお財布には優しいです。
↓ ↓ ↓
⇒【Amazon】旧モデル popinaladdinを見てみるいやいや、ちょっとお値段高すぎじゃない!?という方はレンタルもありますよ。
今は家電をレンタルする人が増えました。
購入して使わなくなったらもったいないし…という人が多くなってきたということですね。
ちょっと使ってみて、使い心地や自分の生活で必要なものかを確認してから購入を検討するのも一つの手ですね^^
家電レンタルできる「モノカリ」というサイトは今人気が出てきているサイトです。
・全国送料無料
・即日発送
・当日レンタルも可
・最新家電の品揃えもある
その他にも月額レンタルや、1年経ったらそのままもらえるレンタルプランもあります^^
見てるだけでもワクワクするので、下のリンクからチェックしてみてくださいね♪
⇒家電のレンタルなら【モノカリ】
popinaladdinZ6(据え置き型)がおすすめな方
・映画や動画を本格的に楽しみたい方
・ゲーム機を繋げてプレイしたい方
・USBやHDMI端子を使いたい方
・大画面でテレビを見たい方
据え置きモデルは物理的に移動することが可能なので、画面サイズを簡単に変えることができます。
また、スマートフォンとBluetooth接続をすることで、お気に入りの音楽を大迫力で楽しむこともできます。
そして最大の特徴とも言える「USB、HDMI端子に接続できる」点は、PS4やSwitchでゲームをする方にものすごくおすすめ!超大画面で迫力の音質を聞きながらゲームをする興奮は一度味わってみたいものですね。
ブルーレイレコーダーも接続でき、映像作品やテレビもバッチリ見ることができます。(別途テレビチューナーが必要な場合もあります)
リビングや部屋で一人時間を楽しむことも、寝室で夫婦一緒に映画やドラマを観ることもできますので一日の終わりにゆったりした時間を過ごすこともできますよ。
こだわりの条件でしっかり楽しみたい方や持ち運びできて様々な場所で使いたい方には据え置きモデルがおすすめです。
ただし、こちらの商品は販売が終了しているので、現在販売している通販サイトで探しましょう。
↓ ↓ ↓
≫【Amazon】据え置き機 popinaladdinZ6を見てみるおわりに:popinaladdinで充実のおうちライフを
popinaladdin2は天井や壁という普段は活かせない場所を利用することで、素晴らしい環境を提供してくれる画期的な商品です。
一般への流通はもう少し先かもしれませんが、予約販売されているので公式サイトでメールアドレスの登録をしてチェックしてみてくださいね。
また、popinaladdinZ6の据え置き機は本格的に楽しみたい方におすすめですので興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。